院長ブログ
獺祭
2020.07.11
千葉県佐倉市の『若山動物病院』院長・若山正之です。
 新型感染症、だんだん身近に押し寄せてきてる……
 そんな感じがしますが、皆さんはどうですか?
新型感染症は、さらに蔓延拡大しそうに思うのは私だけでしょうか・・
 マスク、マスクと国内外では言われ、一時市場から消えたマスクも少しづつ戻ってきたようです。
 しかし!!
 医療用のマスクは、いまだに手に入らない状態が続いてます。
手に入らないモノの一つに、消毒用エタノールがあります。
 ただ別の○○アルコールなどの、消毒薬なら手に入るのですが・・
 使いたくないんです。
 そのため消毒用エタノールの在庫も、10リットルを切りました。
今では施設の入り口には必ず消毒薬が置いていあり、置いてないのが珍しいくらいにもなりました。
 手指消毒が、一般の方の生活の中に根付いた感じもします。
 これは、健康を守るためにも大切なことなんですよね!

そんな中「獺祭」で有名な旭酒造さんが、消毒用エタノールを出しました。
 国が特例として、期間限定で飲用不可の消毒用アルコールの製造を許可したことからです。
 飲食関係で消費量が減ったことも、製造するキッカケなんでしょうね!
これって山田錦から作ったんですよね。
 獺祭という日本酒は飲んだことはありませんが、なんか身近に感じるんです。
 何ででしょうね〜