院長ブログ
わんにゃん茶館、収録
2011.01.13
本日、NHKのBS2で放送されている「わんにゃん茶館」の収録が当院で行われた
内容は前回に続いて猫に関するものである
   猫の様々な仕草が、いったいどういう意味をなしてるのか?
   猫のとっては、どういう気持ちなのか?等々
わんにゃん茶館には、私の著書である「老犬生活」の撮影に協力してくれたアイラが、茶館オーナーとして出演している
 このアイラは頭がすごく良く、「老犬生活」での撮影がスムーズだった事を覚えてる
 私への出演依頼も、アイラと何か見えない糸で結ばれていたのかもしれない
私がこの番組に出演したのは、6、7回になるだろうか?
 TVカメラは恐ろしい!
 録画されてると意識すると、心拍数、呼吸数とも増える
 しかも全身の動脈が…脈打つのがわかる
 そうなると、緊張状態に陥ってしまうのだ
NGを幾度も出してしまった事もある
 撮影中に、何故か急に頭が真っ白になり収録を中断させてしまった事も
この間にお世話になったディレクターさんは3名
 皆さん、緊張をほぐそう、気持ちを落ち着けようとして下さった
 しかし自分の気持ちをコントロールするのは、なかなか難しいものである
水も飲んでみた
 歩き回ってもみた
 屋外の景色も見てもみた
 結局一番落ち着いたのは、深呼吸!!だった…
この、わんにゃん茶館が番組終了になる
 自分が関わった番組が終了になるのは、何か淋しい気持ちになる