院長ブログ

試験やってみます?

2008.01.31

今日、後期末試験が終わった
問題を作るのには、骨が折れる作業だ
そんな問題に頑張って答えた生徒には、私の書いた本をプレゼントする事にした

第7問 下記の文章を読み、数字の書き込んである【 】内に入る適当な単語を下記から選び、またアルファベットの書き込んである【 】内に入る適切な単語を書き入れなさい!

「褥創」とは「床擦れ」の事です。 褥創の原因は、病気や老衰の為に【14】の状態になり、自分の重さで皮下組織や筋肉に【15】を起こした結果起こるもので、腰や肩、肘、顔の頬など、皮膚の下にすぐ【16】ような場所に多く見られます。

 症状的には皮膚が【17】程度から皮膚に【18】状態、その傷から【19】状態など様々です。 褥創を治療するにあたって、治癒に大きく関わる要因は、【20】、大きさ、深さなどの【21】、年齢、【22】、【23】などで、傷は一つとして同じものはありません。

【A】とは擦過傷などの創傷や熱傷などの治療の際に、従来の【24】と【25】を使う事を否定した治療方法です。 治療の内容から、閉鎖療法、【26】とも呼ばれる事があります。 傷口の内部に【24】を入れる事を避け、感染症の誘因となる【25】や【27】を十分に取り除き、患部を【28】させないように【29】に保ち、再生組織を殺さないように処置する事で【30】の再生を促すものです。 【29】を保持する為に食品用ラップを用いる事から、【B】と呼ばれています。

1.皮膚炎、2.寝たきり、3.化膿した、4.赤くなった、5.青くなった、6.皮膚が破けた、7.異物、8.骨が見えている、9.骨がある、10傷の状態、11.傷の大きさ、12.傷の場所、13.血行障害、14.栄養状態、15.基礎疾患、16.ガーゼ、16.包帯、17.消毒薬、18.患部、19.皮膚の汚れ、20.乾燥、21.濡れた、22.湿潤状態、23.壊死組織、24患部、25.潤い療法、26.レーザー療法、27.穴が開いてしまった、28.褥創療法

過去の記事をさがす