院長ブログ

顔色が悪い

2007.06.06

麻酔導入時に、末梢の循環状態をチェックするのに口の中を覗いてたノリゴロウ。
「この犬、いつ見ても顔色が悪いですねぇ?」
なるほどチャウチャウの口の中の粘膜は、ピンク色じゃ無い。
まぁ?血色が悪いと言うのもうなずける。
しかし黒色というか黒紫と言うか、ブルー・ブラック色の舌、唇、歯茎はこの犬種の特質だから、しょうがないのである。

チャウチャウ

「顔色が悪くても、SPO2は99%ですよ!」
SPO2とは、動脈血酸素飽和度のこと。
SはSaturation(飽和)、pはPulse(脈)、02は酸素の意味で、血液中にどの程度の酸素が含まれているかを測定しているのです。

顔色が悪い話から逸れて、話は別な方へ…
「チャウチャウって、食用犬なのよねぇ?」
「ん?食べるの?
 …どこを食べるの???」
「肉でしょ?…タン(舌)も食べるのかな?」
「満州やモンゴルでは大変美味として珍重されたんだって」
「冬場が旬なんだって…」
「じゃぁ?今は旬じゃ無いんだねぇ?」
「犬鍋は高級料理なんだよ?
 大事なもてなしの時は、犬の肉かアヒルの肉料理なんだって」
「そうなの??」
「次が鶏肉で、豚肉、牛肉の順になるんだってさ」

そんな話が聞こえるのか、麻酔をかけられ処置されるプリンちゃんの大きな頭が、さらにしかめているように見える。

かつて中国ではチャウ・チャウが食肉用に飼育され、その毛皮は防寒用として用いられたのである。
チャウチャウの足は短いのですが、これは早く太らせるために、あまり動けないように人間が改良した結果だとか。
人って残酷かも!

過去の記事をさがす