院長ブログ

癌の治療に「活性化リンパ球療法」も!

2022.01.21

病気の再発予防のために「免疫力を高めよう」と言われたことありませんか?
しかし、どうやって高めたら良いのでしょう?
一口に免疫力を・・と言っても、なんか良くわからんですよね!

とは言っても、実際には免疫力を高める方法はいくつもあります。
その中の一つに『免疫療法』と言うものがあります。

当院では「樹状細胞療法、NK細胞療法、活性化リンパ球療法」などを行なっています。
免疫療法とは、本来自分の体が持っている免疫力を活かした治療方法です。

これら免疫療法の中で一番多く行われているのが「活性化リンパ球療法」です。
これは免疫細胞である「リンパ球」を血液の中から取り出し、培養により増やし体内に戻してあげる治療です。

リンパ球分離の様子

血液の中からリンパ球を取り出しているところです

 

自己のリンパ球を使用するため、副作用も少ないのが特徴です。
しかも多くの癌に使用でき、QOLの改善に効果があります。
また活性化リンパ球療法は免疫力を高めるため、ウイルス感染症の治療にも使用できます。

ちなみリンパ球とは、白血球の一種です。
その中にはNK細胞(ナチュラルキラー細胞)、B細胞(Bリンパ球)、細胞(Tリンパ球)があります。

B細胞は骨髄(Bone marrow)で作られるため、その頭文字の「B」がつけられました。
このB細胞は抗体を作り出し、体の中に入った病原体をやっつけます。

T細胞は胸腺(Thymus)で作られるため、その頭文字の「T」がつけられました。
このT細胞は、ヘルパーT細胞とキラーT細胞にわけられます。
ヘルパーT細胞はB細胞が抗体を作るのを助けたり、病原体をやっつける力を強くします。
キラーT細胞は、ウイルスに感染したり異常な細胞を見つけ出して殺します。

治療を行っている猫のことです

ま〜難しそうなことを、なんだかんだ書きましたが・・・
わからないことや気になることがありましたら、ご相談ください!
その際は、予約をお願い致します。

過去の記事をさがす