爪どこまで切ればいいの?
2020.05.20
みなさんこんにちは(^^)/
今日は『家で爪切りをしたいんだけどどこまで切ればいいかわからない…』
と先日質問を頂いたのでお答えしていきたいと思います!!
まずは爪を観察してみてください。
よく見ると爪の中にうっすらピンクになっているところが見えると思います。これが血管です。
↓ピンクの所は切らないように注意してあげましょう!!
そして、こんな感じで斜めに切っていけるととてもいいです!!
↓わかりますか?
↓切るとこんな感じの断面になります。
なぜ斜めかというと、万が一血管にあたってしまっても最小限の出血で押さえることができる!!
爪があたっても角がないのであまり痛くない!
からですヽ(^o^)丿
例えばまっすぐ切ってしまった場合。
↓こんな感じですね。
↓このように角ができてしまうので抱っこした時など肌に当たるととても痛いです(>_<)
なので、できるだけ斜めを意識して切ってあげましょう!!
ただ、最初はギリギリ切ることを優先してはいけません!!
すこーしずつ行ってあげましょうね!!一日一本、一回切るだけでもいいです(^◇^)
そして、『うちの子黒い爪なんだけど!!!』という方いらっしゃいますよね(T_T)
私達は黒い爪の子でもギリギリがわかるんですが、お家ではなかなか分かりにくいと思います…
その時の目安は
↓まっすぐなテーブルに立ってもらって(端っこに!!それか寝てる時に定規を使ってもいいでしょう!!ポイントはまっすぐに足裏を合わせる!)
黄色く塗ってある所は切れる確率の高い所になります!!!
この時も一回で切るのではなく、少しずつ切ってみてくださいね(*^_^*)
少し分かりにくかったかもしれませんが…ぜひ参考にしてみてください!!
本日もブログをご覧いただきありがとうございしたm(__)m
宮川