院長ブログ

模様替え

2021.02.11

今週末には、現在の院内の飾りが撤去されるそうです。
私としては可愛いんで、片付けは月末で良いと思うのですが・・・

来月は「桃の節句」ってことで、院内は「ひな祭り」の飾りつけになるんでしょうか?
昨年は「ひな祭り」に、Myコレクションの貸し出しをしてましたが。。
今年は話が来てませんし、まだ秘密だそうです。
さてさて、どうなるか楽しみです。

ちなみ「My コレクション」は猫ばっかりなんですが・・
可愛いですよ〜

「ひな祭り」は、五節句の一つである「上巳の節句」が起源とされています。
5月は「端午の節句」がありますよね。
ちなみ7月の「七夕まつり」も、節のひとつなんです。
この「節」は季節の節目を意味し、邪気が入りやすいとされています。

3月の「節」には、ひな人形を飾ります。
この「ひな人形」は、ヒトに代わって汚れや厄を引き受ける役割がありました。
まぁ〜私の持っている「ひな人形」じゃ、それは無理かもですよね!

「ひな祭り」と言えば、「ひなあられ」や「菱餅」を飾ります。
「ひなあられ」は、女の子がひな人形を持って野山遊びに行った時のき、お菓子だったそうです。
「菱餅」は「緑、白、ピンク」の3色です。
これも意味があり、長寿や健康、子孫繁栄や魔除けだそうです。

ちらし寿司や、はまぐりのお吸い物などの料理や、白酒もあります。
ちらし寿司は具に意味があるそうです。
白酒は、元々は桃の花びらを漬けた「桃花酒」だったのが江戸時代に白酒になったそうです。

変わり薄れていく日本の風習ですが、大切にしていきたいものですね!

過去の記事をさがす