サイレントキラーって言うんだ
2023.03.20
春の健診が始まり、さまざまな検査機器が休みなく動いてます。
この健康診断の中でも、一番時間がかかるのが「血圧測定」です。
なぜって?
ヒトも緊張すると血圧あがりますよね?
それですもん、わんちゃん猫ちゃんだって緊張しますよね!
それにヒトは深呼吸して、気持ちを落ち着けます。
わんちゃん猫ちゃんは、動物専用の血圧計で計ります。
ただヒト用とは違い、腕だけでなく足やシッポでも測定できちゃうんです。
しかも1回の測定では、バラツキが出てしまうんです。
血圧を測るタイミングも大切なんです。
そのため当院では5回以上測定して、その結果で診断しています。

猫にも血圧ってあるんですか?

よく聞かれるんですよ!
でも心臓があって血も流れていれば・・・
当然血圧はありますよ!



血圧が高くなってしまう病気ってのもあります!
わんちゃんでは心臓や腎臓、また副腎の病気などです。
また体重が増えすぎてしまってのこともあります。
猫ちゃんでは腎臓や甲状腺の病気などです。
高血圧を起こす病気は、生命に関わるモノも多くあります。
そのため・・・
高血圧の場合には定期的に血圧を測るともに、その原因を治療することも大切です。
ヒトでも高血圧は怖いですよね!
それはわんちゃん猫ちゃんでも、まったく同じなんです!
高血圧は、気がつかないうちにそっと忍び寄る殺し屋とも言われています。
高血圧をそのままにしておくと、徐々に死へと近づいていきます。
サイレントキラーって呼ぶんだよ!



ヒトの血圧計じゃ測定できないってかい?
動物専用の血圧計を使って計るんだよ!
ちなみ・・・
わんちゃん猫ちゃんの血圧血圧計はヒト用とは違い、
腕だけでなく足やシッポでも測定できちゃうんです。
ただ測定には・・・
わんちゃん猫ちゃんの心が穏やかでなくてはなりません。
しかも時間もかかってしまいますので、外来時間以外での予約が必要になります。