院長ブログ

低温調理

2020.02.25

『低温調理』という調理法が、流行ってます!
とても美味しく調理できるのですが、これはタンパク質の変性温度を上手に利用した調理方法です。
変成とは、いわゆる火が通った状態を言います。

生の肉は弾力が無く、噛みづらく=咀嚼しづらく旨味もありません。
そのため生で食べる場合には、薄く切ったり細かく切ったりして噛みやすくします。
また旨味も少ないため、それなりの味付けをすることが多いと思います。

肉を美味しく食べるには、それなりの火入れが必要です!
しかも火入れの仕方一つで、肉は美味しくもなり不味くもなります。
そのため美味しい火入れを行うには『肉』を知っておく必要があります。


<低温で、ゆっくりと火入れして作っています>

肉は動物の筋肉で、約70%が水分でできています。
残りが、タンパク質と脂肪などです。
そしてタンパク質のほとんどが、筋肉の繊維とそれをまとめる結合組織です。

火入れが強いとパサパサになるのは、70%も含まれている水分が抜けちゃうからです。
じゃ〜水が抜けないように火入れを行えば良いのか??
それは違います!
美味しい火入れには肉の主要なタンパク質であるミオシン、アクチン、コラーゲンの性状を知っておく必要があります。

ミオシンとアクチンは、筋肉の繊維の主成分であるグニャグニャした柔らか〜いタンパク質です。
コラーゲンは筋繊維をまとめる、硬くて丈夫なタンパク質です。

ミオシンは50℃以上で変成します。
変成とともにグニャグニャしてた肉に弾力が出て、噛みやすく旨味が出てきます。

アクチンは66℃以上で変成します。
アクチンが変成すると肉の水分が抜け、色が変わり硬くなってしまいます。

しかし硬く丈夫なタンパク質であるコラーゲンは、68℃以上にならないと変性しゼラチン化柔らかくはなりません。
困ったこと66℃を超えたらアクチンが変性し、不味くなってしまいます!

しかしコラーゲンの性状には、面白い特性があるのです。
それは低温でも長時間かければ変成し、ゼラチン化するのです。
そして、その温度は55℃以上であればOKなんです!

つまり55~66℃の間で長時間調理すれば、
ミオシンは変成し、肉に弾力と旨味が出て
アクチンは変成せず水分も抜けず
コラーゲンをゼラチン化させ柔らかくする事ができ
とっても美味しい肉に変身するのです。

肉に火を入れる目的のもう一つに、殺菌があります。
通常の殺菌は高温で一気に殺菌しますが、それは出来ません。
そこで「低温殺菌」と言って、時間をかけて行う殺菌方法で細菌をやっつけます。

例えば肉の中心部の温度が63℃であれば、その状態で30分間加熱するようにします!
もちろん加熱時間は肉の中心部の設定温度で違いますから、63℃以下の場合には30分以上も加熱が必要になります!


<iPadで温度や火入れ時間を管理できる、低温調理器ANOVAは便利なアイテムです>

肉の塊が大きいと中心に温度が入るまでに時間がかかりますので、結構長時間になってしまいます。
そんな長時間、温度を一定に保つのは大変ですよね。
そのような時には『低温調理器』を使うと楽チンですよ!

ちなみ犬のオヤツは低温で乾燥させる、ディハイドレーターと呼ばれる食品乾燥機で作ってます!
出来上がった乾燥肉は、とっても美味しいんでしょうね!
病院犬の喜び様は、普通じゃありません。

過去の記事をさがす