院長ブログ

Yellow

2019.11.09

「スっごく Yellow ナンデス‥」
「Yellow skin!」
「Squash ワカリマスかー?」

『Squash…?」
「YES!カボチャ〜!」

よ〜く聞くと
「体が黄色くなったのはカボチャの食べさせ過ぎで?」とのことでした。

な〜るほど、診ると歯茎やお腹の皮膚が黄色いんです。
なるほど、ヒトではカボチャやミカンを食べ過ぎて皮膚が黄色くなる「柑皮症」というものがあります。
でも〜この「柑皮症」を、ワンちゃんでは見たことは無いです!
参考までに!
「柑皮症」では眼の白いところ、いわゆる結膜は黄色くはなりません!

「柑皮症」は、カロテノイド色素が多い食物を食べ過ぎて皮膚がミカンの皮のように黄色くなります。
過去には海苔を食べすぎて「柑皮症」になったヒトもいるそうです。
カロテノイド色素を摂り過ぎると、ミニオンみたいに黄色きなってしまうんですね。

ちなみバナナは熟す前は緑色ですが、熟すにしたがい黄色くなります。
実は、元々バナナには緑と黄色の色素が含まれています。
それが熟すにしたがい、緑色の色素が薄くなるため黄色が見えてきちゃうんです。
バナナにはカロテノイド色素は含まれてますが、皮膚が黄色くなるまで食べるのは辛いかもです。

ちなみ「柑皮症」では皮膚が黄色いけど、結膜は黄色くなってません。
そのため結膜を見て黄色ければ、黄疸が疑われます。
また容器に入れたオシッコをよく振り泡立った泡までが黄色ければで、黄疸と言えます。

黄疸は「ビリルビン」という黄色い物質が血液中に増え、起きる症状です。
「ビリルビン」は、血液のなかにある「赤血球」に含まれる成分です。
骨髄で作られた赤血球は、寿命を迎えると「脾臓」で壊されます。
その壊される過程でビリルビンが作られ、肝臓で処理され「胆汁」の中に排泄され十二指腸に送られます。
この流れ道の途中には、胆汁を溜めておく「胆嚢」という袋もあります。
ちなみウンチが茶色っぽいのは、腸内に排出された「胆汁」の影響によります。

しかし肝臓の機能が落ちたり胆汁の流れが悪るくなるなど、一連の過程にトラブルが起こると、ビリルビンの排泄がうまくいかなくなります。
その結果、血液中のビリルビンの量が増えてしまい黄色くなってしまうのです。

またこれらとは別に、赤血球がいろいろな原因でこわされて起こる黄疸もあります。

黄疸は肝臓にトラブルがあるときにも、みられます。
肝臓は「沈黙の臓器」ともいわれ、異常があっても症状を出すことが少ない臓器です。

肝臓は再生能力・代償能力がとても優れている臓器です。
そのため肝臓の細胞が相当ダメージを受けても、ダメージを受けていない細胞が頑張って働き、その機能を維持しようとします。
そのため異常に気がついたときには、病気がかなり進んでいることがあります。

ちなみ「膵臓」も沈黙の臓器の一つです!
膵炎が起きていても、見た目は無症状のままの子もいます。
これら「沈黙の臓器」の状態を知るには、健康診断を行うことが大切です。

過去の記事をさがす