スタッフブログ
いのちのスープ
2020.08.25
千葉県佐倉市の『若山動物病院』の看護師・千明です。
今日は、9月から始まる『秋の健康診断』にむけてプレゼント用のスープ作り!
スープはある一定の温度を保ったままじっくりコトコト煮込んでいくため、手間と時間がかかります。
しかし、手間と時間をかけた分だけ愛情たっぷりの美味しいスープができあがるので、
どちらも手を抜くことはできません o(*` ^ ´*)o
だからといって、ずーっと火の前に立っているのは…
そんな時に便利なのが『シャトルシェフ』!
シャトルシェフは火にかけた鍋を保温容器に入れ、その余熱で食材に火を通す『保温調理』ができる調理器具。
保温容器には魔法びんの真空断熱技術を使用しているので、長時間高温を維持することができます。
火にかけ続けないので焦げ付きや吹きこぼれの心配もなく、余熱でじっくり煮込んだ料理が作れるのです!
スープ作りの準備をしていると、必ず近くに寄ってくる病院犬のシロちゃん
「なにか美味しいものを作るんですね!」と言わんばかりの表情。
可愛いですねぇ (●´∀`●)
私が大好きな表情の1つです (*´艸`*)
今回、スープの原料になるのは鶏の頭!
一応モザイクはかけていますが、苦手な方がいたらごめんさない (。>ㅅ<。)
まずは、煮込む前のお手入れから!
お手入れが終わったら、鍋にうつして煮込んでいきます!
この時にも、肉のうまみや栄養素が十分出るようにひと手間くわえていきます。
ある程度温度が上がったところで、シャトルシェフに移動!
この工程を何度も繰り返すことで、愛情たっぷりの美味しいスープができあがります (◍•ᴗ•◍)
みなさん、9月からの健診をうけて、美味しい手作りおやつ・スープを手に入れましょー!