スタッフブログ

犬の花粉症について

2022.01.27

千葉県佐倉市の『若山動物病院』の看護助手・南雲です😊

本日は、犬の花粉症について話したいと思います!

ちょっとロイスの鼻を撮らせてもらいました( *´艸`)

私、この時期から花粉症が始まります(+o+)
犬にも花粉症が起こる事、みなさんご存知ですか??

花粉症とは、花粉によって生じるアレルギー疾患のことを言います。
花粉自体に症状を起こさせる毒性はないのですが、身体が過剰に反応してしまうことで、いろいろな症状が出ます。

犬の花粉症での主な症状は、皮膚のかゆみや発疹などが一般的らしいです!
もちろん、くしゃみや鼻水、結膜炎といった症状もあると考えられますが、多いのは皮膚炎と言われています(*´▽`*)

皮膚が痒いのは辛いですよね。
ましてや、この時期で皮膚が乾燥するので本当につらいです…

また、犬は被毛が多いので静電気を帯びやすく、人よりも花粉を体に寄せ付けやすい生き物です。

なので、対策として静電気を抑えるために保湿スプレーや花粉を落とすためにブラッシングしてあげることが大切になります°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

当院にも保湿スプレーやブラシが販売されています!!

写真の一番左が保湿スプレーです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
是非当院に来たときは商品棚をチェックしてみて下さい👀

 

過去の記事をさがす