スタッフブログ

短冊☆

2021.06.14

千葉県佐倉市の『若山動物病院』の看護師・新垣です!

六月も半ばに差し掛かってきました~!
ので、少し早いかもしれませんが七夕飾りを少しづつ院内に飾っていこうかと思います!!

まずは今日、大物である短冊を飾る竹笹がお披露目されました!!
玄関入ってすぐのところにあります~♪

七夕の短冊飾り

七夕の短冊は「たなばたさま」の童謡にもあるように、
五色のものが一般的に流通していたそうです。
その色それぞれに意味があり、願い事の内容にリンクさせて書かれていたと言われています。
ご存じでしたか~??(私はつい最近知りました…(._.))

赤…目上への礼を大切にすること。相手に尽くすこと。
白…ルールを守ること。義務を果たすこと。
青(緑)…他者を思いやること。人を愛すること。
黄…約束を守ること。正直であること。
黒(紫)…優れた知識・知恵を持つこと。正しい判断を行うこと。

なんですって!!
解釈により多少の違いはありますが、もともとの意味は大体こんな感じなのだそうですよ(*^^)v

「家族が元気で長生きしますように」という願い事なら青色か緑色になりますね~。

最近では、五色以上の短冊もよく目にしますよね!
昔はこうだったというのを知った上で、自分の好きな色の短冊にその年一番叶えたい願い事を書くとこれまでとは違った新鮮な気持ちになれるかもしれません(^^♪

ちなみに当院の短冊はカラフルですのでお好きな色をチョイスしてください!!

受付のところの短冊

受付票の隣りに短冊があります!!
まだまだ短冊が少なく寂しいのでみなさんじゃんじゃんお願い事を書いてくださいね~♪

過去の記事をさがす